子どもが2週間前に風邪をひき、治ったと思ったら何故かまたぶり返し、次は私がうつされてしまい、ここ数日寝込んでました(T_T)
子どもも私も昨日が一番ひどく、私は鼻水だらだら。子どもは高熱。まともなのは旦那だけでした。
唯一の救いは旦那がお休みだったこと。病院に行ったらインフルエンザではなく、ただの風邪。
英語もお休みしようかと思ったけれど、朝起きてみると意外と子どもが元気で、DWEのDVDは見せることができました。
幼児期の英語教育で大切なのは、毎日継続して英語に触れることです。
子供が日本語を習得するとき、言葉の意味や話し方を知らなくても、日本語に毎日触れるだけで自然に覚えることができますよね。英語もそれと同じです。
DWEのいいところは、体調が悪い日や機嫌が悪い日があっても、好きな時間に英語に触れされることができます。その為、毎日継続して英語に触れる時間が作れます。
家庭教育と聞くと両親が子供に付きっきりで英語を教える必要があるのではと思うかもしれませんが、絵本やCD、DVDなどを使えば、母親が子供に英語を教えることなく家庭で英語教育を行うことができます。私が体調が悪くても少しの時間はDVDを見ていてくれます。
病み上がりなので外出は控えたいので、自宅でできるDWEは本当に助かります。英語教室なら諦めますよね。他の子にうつしても困るので。週に1回の英語教室を休んでしまったら、かなり日にちが空いてしまうので自宅で出来るって本当にいいです。DWEの良さをまた改めて感じました(^^♪
とはいえ、体調が良くないときは、無理にDWEをやる必要は全くありません。少し調子がいいならCDのかけ流しで十分です。
まだまだインフルエンザや風邪が流行っています。
私も子供にうつされてしまいましたが、思ったより早く治りました。
授乳中の為、風邪薬が飲めないので、自力で治しました。
何をしたかというと、
- 熱めのお風呂にいつもより長く入って汗を出す
- レモン(小さじ1)+生姜(小さじ2)+はちみつ(小さじ2)にお湯(150ml)を入れ混ぜたものを飲む
- 加湿器フル稼働で湿度60%
はちみつとレモンにはたっぷりのビタミンCが含まれているで、風邪撃退に効果があります。良かったら試してみて下さい。
そして、子供が高熱が出て、慌ててアイスノンを用意しましたが、寝相が悪く使い物にならない。
そこで子供用の脇の下につけるアイスノンを探しにドラッグストアに走りました。しかし、ないっ(T_T)
ケンユー お子様の急な発熱時 熱中対策 脇の下冷却袋 わきアイス 幼児・小児用
ケンユー 幼児 小児専用 太ももの付け根を保冷バンドで冷却 ももアイス(スペアジェル付)
結局アマゾンで購入しましたが、届く頃には熱は下がってました(;’∀’)
まぁ、またいつ熱が出るか分からないので、それまでしっかり冷凍庫で冷やしておきます!
皆さん、子供の急な高熱に備えてこういったものは用意されてますか?うちの子は今までほとんど風邪もひかなかったので、全く用意してませんでした。何でも非常時に備えないと駄目ですねぇ。というか、こんな商品があるのも知りませんでした。まぁ、これなら作れないことないんですけどね。急ぎだったので買っちゃいました。
皆さん、まだまだ寒い日が続くので、風邪には気を付けて下さいね。
DWEのブログ↓
英語教育のブログ↓