我が家では朝起きてすぐにテレビをつけます。子供にテレビを見ていてもらう間に朝食の準備などの家事を済ませます。でないと子供がかまってくれ~~!ってなって何もできないんですよね。何を見せているかというと、NHKのEテレで放送されている幼児向け番組です。
忙しいママさんの味方ですよね。その中でもディズニーの英語システム(DWE)をさせているので、やっぱり英語教育番組の「えいごであそぼ」はほぼ毎日見せていました。その「えいごであそぼ」が、2017年4月3日(月曜日)にフルリニューアルされました。「えいごであそぼ」の最終回を見て「内容が変わるのかな?出演者が変わるのかな?」と疑問に思っていましたが、結果、放送時間も、出演者も、番組構成も、全て変わってました!
「えいごであそぼ with Orton」の放送時間
まず番組名が「えいごであそぼ with Orton」になりました。Ortonとは大きなクジラのことで、このクジラの背中に建つ「オートンタウン」という町を舞台に、実験、コント、アニメ、体操などを楽しみながら、英語を学べるようになっています。
放送時間
NHK Eテレ(教育)
月~金曜日 午前 6時45分~6時55分(10分)
月~金曜日 午後 5時10分~5時20分(10分)再放送
まず気になるのが放送時間。これまでの8時40分から、6時45分になり、かなり早まりました
この時間に変更になった理由としては、小学生にも見てもらいたいからだそうですが、小学生向けだとしても朝の忙しい時間にテレビを見る時間があるのだろうか。
私が小学生の時は、もっぱらテレビはニュースでした。私みたいにギリギリ間に合う時間に起きて、バタバタと支度して朝食食べて登校するような子は見てる暇ありませんね(‘◇’)ゞ
でも再放送もありますので、そんな子は夕方に見れます。
そして、我が家はというと、6時45分って子供が起きていないことが多いです。なので、夕方見せています。
「えいごであそぼ with Orton」の出演者
主な出演者
- ジェイソン博士(厚切りジェイソン)
メイン司会者 - あいる
ジェイソン博士助手 - ゆうき
オートンタウンに引っ越して来たばかりの兄弟 - きらり
ゆうきの妹 - 田中理恵
体操・元日本代表。エクササイズの先生として出演。体操しながら英語を教える。 - カーリー
日本が大好きな女の子。視聴者からお手紙をもらい、ジャパンカルチャーに挑戦します。 - キース
NYパフォーマンスグループ「STOMP」出身のプロ。ダンス、ボディ・リズムパーカッションをこなすパフォーマー。
「えいごであそぼ with Orton」の内容
まとめ
英語教育のブログはこちら