先日記事にした、
ですが、この記事を書いていて、思いついたことが!!
プレイメイトに入っているSDカードのデータってどうなってるの!?もしかして、データをコピーしたら、音声として聞けるんじゃない??
ということで調べました。
掛け流しできる無限TAC音声を作成する方法
- プレイメイトの裏に入っているSDカードを取り出す
- パソコンにSDカードを読み込む
- EDWE32のフォルダのデータのJで始まるもの(J0000.AAC〜)をコピーして、分かりやすいところに保存します。
- RealPlayerを公式サイトからダウンロードします
RealPlayerの公式サイトはこちら - RealPlayerを起動
※これは起動するだけです。この作業をしないと何故か私のパソコンでは、後の作業でこのエラーが出てしまいました。
- Real player Converterを開く
- 変換後のフォーマットをmp3に変更
- 追加ボタンから、保管したAACのデータを取り込みますが、ここで注意点があります。全てのファイルを一括で変換すると固まってしまうので、4、5回くらいに分けるといいです。今回はとりあえず、少ないデータ量の画像になってますが、200個くらい選択しても大丈夫でした。ではスタート。
よし!完成!!
と思いきや、音声を聞いてみると…
がっかり( TДT)
超高速でミッキーがしゃべってくれました(-_-;)
さてどうする…。
早口ミッキーを通常の早さに戻そう!
- ではまず、聞々ハヤえもん(フリーソフト)というフリーソフトをダウンロードして下さい。
- ファイル→追加でReal player Converterで変換したmp3データを選択
- 再生周波数を50%に設定します
- ファイル→一括変換で通常の速度になります
以上で完成です。簡単です。ただ、この方法を見つけるまでにかなりの時間を費やし、半日以上かかりました。
そしてこの記事を書くのに半日近く。何せ、子供を見ながらちょこちょこ作業をするので、何をやるにも時間がかかります(^^;
うまくいかなかったらごめんなさい。パソコン初心者の私ができたので、皆さんもできるんじゃないかなぁと思いますが、説明が間違ってたり、おかしかったり、上手くいかなければコメント下さいm(__)m
これで無限TAC音声の出来上がり!
活用してみてみて下さい。